WORKSHOP
2025年04月14日
コンテンポラリーダンス・ワークショップ Dance Scape 2025 コンタクト・インプロヴィゼーション
8月に行われる京都国際ダンスワークショップフェスティバルのプレ企画として、フェスティバルの講師でもあり、日本のコンテンポラリーダンスを牽引してきたMonochrome Circusの坂本公成・森裕子によるダンスワークショップ。アットホームな雰囲気で、これまでダンスをしたことのない人や身近でない人にも間口を広げたダンスワークショップです。 日本では指導者がまだ少ないコンタクト・インプロヴィゼーションを体験してみませんか。
ダンサーはもちろん、身体に関心のある方、ダンスをやってみたい方など幅広い方を対象としています。全10回で基礎を積み上げ、最終回にはジャム・セッションでより自由にさまざまな相手とのコンタクト・インプロヴィゼーションに挑戦します。
コンタクト・インプロヴィゼーションは、日本の合気道にインスピレーションを受けて約50年前にアメリカの一群のダンサー達の探求から生まれた身体スキルです。
その後全米、全世界へと拡がり日本でも90年代以降実践者が広がっています。
自身の身体の声に耳を傾け、他者の身体の声に耳を傾けるところからこのメソッドはスタートします。
双方向的な身体の対話を重視したピースフルなトレーニングです。今回のワークショップでは身体の重心と重心を預け合うカウンターバランス、そして重心を相手の上に乗せるリフトを中心にジャム・セッションに向けたより実践的な内容で展開します。
ダンス経験・運動経験はあるに越したことはありませんが特に必要とはしません。
あるがままの自身の身体を受け入れることが重要です。
*見学随時受け付け中
photo by Kim Sajik
日時/Date
2025年5月13, 20, 27日、6月3, 10, 17日、7月1, 8, 15, 22日
毎週火曜日 19:00~21:00<全10回>
13th, May ~22th July
19:00~21:00
< 10 sessions>
会場/Place
関西日仏学館 1階 稲畑ホール(京都府京都市左京区吉田泉殿町8)
*部屋は変更になる可能性あり
内容/Curriculum
【5月】
13日イントロダクションIntroduction
20日カウンター・バランス1Counter Balance 1
27日カウンター・バランス2Counter Balance 2
【6月】
3日カウンター・バランス3Counter Balance 3
10日リフト 1Lift 1
17日リフト 2Lift 2
【7月】
1日ローリング・アップRolling Up
8日構造Structure
15日リフト応用Lift 3
22日ファイナル・ジャムセッションFinal Jam Session
講師プロフィール/Instructor’s Prfile
坂本公成&森裕子/Kosei Sakamoto & Yuko Mori
photo by Kim Sajik
京都を拠点に国際的に活躍するダンスカンパニー Monochrome Circus 振付家、ダンサー、コンタクト・インプロヴァイザー。ベイツ・ダンスフェスティバル(USA)、リヨン・ビエンナーレ(仏)、SI Dance Festival(韓国)、Full Moon Dance Festival(フィンランド)など海外19カ国で作品を発表してきた。国内でも「混浴温泉世界」(別府)、「瀬戸内芸術祭」など各地で作品を発表。リサ・ネルソン、ナンシー・スターク・スミス、ダニエル・レプコフ等CI草創期のアーティストから学んだ他、’96年から開始した「京都の暑い夏」を通して多くのコンタクト・インプロヴァイザーから学び、日本人の特性に合わせた独自のCIの体系を更新している。その精度とフローを重視した指導は各地で好評で、2025年度は既に広島、博多、東京でWSを実施。後進の指導にも取り組んでいる。
<Monochrome Circus> http://monochromecircus.com
料金/Fee
1回/1 Session ¥2,000
5回/5 Sessions ¥9,000
通し(10回) /ALL Sessions ¥16,000
持ち物/Things to bring
・動きやすい服(T シャツ、スウェットなど)
※コンタクト WS は触れ合うため、滑りやすい生地の服は避けていただくことを推奨
・ニーパット(必要な方のみ)
・飲み物
お申込み/Apply
こちらのフォームよりお申込みください。
見学の場合は備考欄にその旨をご記入ください。
主催/Organizer
一般社団法人Dance & Environment
〒603-8312 京都市北区紫野中柏野町22番20 紫野スタジオ内
https://hotsummerkyoto.com/
協力/Collaborator
関西日仏学館
- <お問い合わせ>
こちらのフォームよりお問い合わせください。